堀あいえ 電子随筆(Aie HORI online diary)ときどき更新してます update the topic of movies etc.

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
検証――あの子の服…… 15:49
0

    小説「イヴォンヌの香り」の場合――

     小説「イヴォンヌの香り」は、パトリック・モディアノ著、フランス語で書かれた小説であり、主人公が自らの青春時代を振り返って、記憶をたぐりよせる回想録的な物語。
     
     背景に、アルジェリア戦争があり、

     主人公の記憶の中に登場する人物たちはみな、ファッションの細部に至るまでイメージが鮮明だった。
     
     それは、主人公のイメージの仕方と合致する。たとえば、○○のとき、一緒にいた人物○○は、白いワンピースを着ていて、赤いハイヒールをはいていた など。

     (手前味噌な話になるが、私自身もこうした記憶の仕方は身に覚えがある)

     具体的にどのように書かれていたかは、以下、これから紹介するとおりだ


     その時代の流行のイメージが浮かび上がってくるところがあるし、着ている服が着ているその人の特徴をあらわし、記号(コード)のようだ。

     年代は1960年代。その年にマリリン・モンローが亡くなったという記述があるので、1962年と特定ができる。主人公は18歳。
     数歳年上のイヴォンヌという女性に出会って恋に落ちた主人公が、イヴォンヌの幼馴染のマントという男性と出会い、親睦を深めていく。場所は、スイス国境にほど近いフランスの田舎町。
     
     以下、引用。

    集英社刊「イヴォンヌの香り」(翻訳:柴田都志子氏)より


    =====
     
     ―― 彼女(=イヴォンヌ)はエルミタージュのロビーにいた。奥の大きなソファに座って、誰かを待ちうけているかのように、じっと回転ドアの方をみつめていた。そこから、二、三メートル離れた肘掛け椅子に座っていたぼくには、横顔が見えた。
        赤毛の髪。緑色のシャンタン地のドレス。そして当時の彼女が履いていた、針のように細い踵のハイヒール。色は白だった。
         犬が一匹、足もとにうずくまっていた。時々あくびしたり、伸びをしていた。白黒ぶちの、元気のなさそうな大型のマスチフだった。緑、赤、白、黒。この色の組み合わせに、ぼくはいわばしびれてしまったのだ。

       
    (↑これは小説のなかにはじめてイヴォンヌが登場したときのシーンである。主人公がホテルのロビーでイヴォンヌに一目ぼれした瞬間の記述。印象深い色のコントラストで書かれている。)


     ―― その晩。そして、ぼくたちをロビーで待っていたマント。彼は白地のスーツを着て、首にはトルコ石色のスカーフを鮮やかに巻いていた。ジュネーヴからのみやげたばこで、ぜひ試してみたまえとぼくたちに勧めた。けれども、ぐずぐずしてはいられなかった。

    (↑マントは、イヴォンヌの幼馴染で医師であり、この小説に出てくる謎めいた人物のひとりであるけれども、かなり気障なタイプらしく、服装についてはほとんどいつもスーツに、サングラス、スーツはそのときによってちがうスーツに着がえていて、どのスーツも色鮮やかなものばかりである。どうやらファッションセンスに強いこだわりがある男性らしい。)

     ―― そこへマントがドアのところに現れた。淡いピンクのスーツを着て、胸ポケットには濃い緑色のポケットチーフが差してある。
         室内の客たちがいっせいに振り返った。 


    (↑こうして、客もいっせいに振り返るほど……)


     ―― イヴォンヌはオレンジとグリーンの太い縞模様のビーチガウンをまとい、ベッドに寝そべってたばこを吸った。

    (↑外出する際のイヴォンヌの描写もそうだが、これは部屋でくつろいでいるときの様子を表したシーン)


     ――ある晩、ぼくたちはスポルティングで歌っていたジョルジュ・ユルメルに拍手喝采しに出かけた。あれはたしか七月のはじめで、イヴォンヌと同居するようになって五、六日はたっていた。マントが一緒だった。ユルメルはしっとりとした淡いブルーのスーツを着ていて、ぼくの目はそれに釘づけになった。ビロードのようなそのブルーの色には、人を眠らせる力があった。

    (↑この小説においてみられる、効果的な色の描写のひとつ。)


     ―― 彼女(=イヴォンヌ)は紫がかった真紅のターバンにするか、それとも大きな麦藁帽子にするか、まだ迷っていた。「ターバンだよ、おまえ、ターバンさ」とうんざりしきった声で彼(=マント)が断を下した。イヴォンヌの衣装は白のコートドレスだった。マントの方は砂色のシャンタン地のスーツ。こと服装に関しては、ぼくの記憶力は冴えている。

    (↑これはイヴォンヌとマントが町の小さなコンテストに出場したときの服装。イヴォンヌは、女優の卵であり、このコンテストに出場したときの晴れ姿は、みどころのシーンのひとつになっていた。またここでは、主人公自らが「こと服装に関しては、ぼくの記憶力は冴えている」と指摘していることにも注目)



     ―― 空虚な昼下がり。ゆるやかに流れる時間。イヴォンヌはよく所々に穴が開いている、黒地に赤の水玉模様のドレッシングガウンをまとっていた。ぼくの方は例の古い[植民地風]のフェルト帽を脱ぐのを忘れていた。

    (↑ルーズに流れる時間。やがてイヴォンヌをつれてアメリカへの逃避行を夢見るようになる。)


     ―― ぼくは例によってフラノのスーツという服装で、その下には、一枚きりの白のワイシャツは襟がすりきれていたので、[インターナショナル・バー・フライ]の赤と紺のネクタイによくマッチするオフホワイトの[ポロシャツ]を着込んだ。その襟が柔らかすぎて、ネクタイを結ぶのにだいぶてこずったが、ぼくは身だしなみのいい男に見られたかった。

    (↑主人公はイヴォンヌやマントのようには衣裳持ちではないのである)


    ―― イヴォンヌは驚いて振り返った。彼女はグリーンのモスリンのドレスを着て、同色のスカーフを巻いていた。

    (↑これは主人公が「ぼくの記憶に残る最後の晩餐の模様」と述べているシーンでイヴォンヌがしていた服装である。マントと三人で過ごした最後の夜のシーン。指摘はされていないが、冒頭で主人公がはじめてイヴォンヌにホテルのロビーで出会って恋に落ちたときも、イヴォンヌが着ていたのはグリーンのドレスだった)





    +++

     

    | エッセー | comments(0) | - | posted by 堀 あいえ Aie HORI -
    | 1/3 | >>